自分自身は何も変わらないけど、世界の見え方が変わるから、行動が変わる 『輝く』ってこんな感じなんだと思う

講座のお知らせ

「聴く技術」体験版 社内研修1DAY

「聴く技術」 社内研修 6ヶ月 基礎編

前回のブログで『輝いている』

について書いた。

https://yochi3.com/archives/701

自分の感覚的には

自分は何も変わっていない。

むしろ、ずいぶん若い頃、

仕事を始める前の20歳くらいの

感覚に戻っている感じ

じゃ、何が変わったの?

世界に対する見え方が変わった。

少し前までは世界は敵だらけ

油断をすると攻撃される

だから、攻撃される前に攻撃する

みたいなことをすることが日常だった

今は、とても平和に感じてる

無敵

いわゆる強くて無敵ではなくて

平和で敵がいない感じ

いや、確かに意見や感覚が合わない人はいる

でも、敵じゃないよね。

ここが一番の違いかな?

少し前まではこの人たちは全て敵だったから

白か黒の二元の世界に僕はいた。

今はどっちもあっていい感じ

どちらか一方だけでも変だし

意見や感覚は合わないけど

それもありだよね~

でオッケー

世界をそう見れると、

自分は自分でいていいし、

自分を表現していい

そうすると、今までと行動が変わってくる

というより、我慢して、遠慮して

しなかったことをできるようになる

我慢して、遠慮してってことは

もともとやりたかったことを

やるようになっただけ

自分が変わったわけではない

やりたかったことをやってるから

同じようにしてる人に共感出来る

我慢してたから、

わがままだとか、自分勝手とか

人に迷惑をかけてる

とか自由にやってる人を見ると

イラついていただけ

自分が自由になると

人との関係も柔らかくなって

優しい世界になる

講座のお知らせ

「聴く技術」体験版 社内研修1DAY

「聴く技術」 社内研修 6ヶ月 基礎編